コアスプレンダー

インパルスのコクピット部。戦闘機形態をコアスプレンダーといいます。
非常に小さいんですが、ちゃんと変形します。
ZGMF−X56S インパルスガンダム
211.jpg) 
 211.jpg) 
 11.jpg) 
 111.jpg)
2.jpg)
ちょっと、関節が緩いんですけど(^^;
頭部も小さく、足がながくてかっこいいです!!、
M71−AKKフォールディンググレイザー対装甲ナイフ
11.jpg) 
 11.jpg) 
 11.jpg) 
 11.jpg)
2.jpg)
長い名前だ(^^;
折りたためて、サイドアーマーに収納可能。アニメと違い、小さいです(^^;
シルエットフライヤー
1.jpg)
フォースシルエットとドッキング可能。専用台座欲しかった・・・
ZGMF−X56S/α フォースインパルスガンダム
 
 1.jpg) 
 1.jpg) 
 11.jpg)
11.jpg) 
 11.jpg) 
 11.jpg) 
 11.jpg)
1.jpg)
ちゃんと自立するのがうれしいですね。
MMI−RG59V機動防盾は、収納状態から展開状態へ差し替えで再現できます。
フォースシルエットの主翼はプラ製になり、ストライクみたいに曲がりません!!
うれしいことです!
チェストフライヤーとかはなんちゃって変形です(^^; 
MA−BAR72高エネルギービームライフル
1.jpg) 
 1.jpg)
可動範囲も広く、かっこいいポーズがとれます!!
ビームライフルはスコープが可動します。 
MA−M941ヴァジュラビームサーベル
11.jpg) 
 11.jpg) 
 11.jpg)
1.jpg)
なんと、ビームサーベルまでプラ製!
グニャグニャ曲がりません!!
今までのMIAで不満だった、羽やサーベル部が良くなってます。
あとは関節の強度ですね(^^